ホンダ NBOX タイヤ交換│小山市 車修理

小山市にお住まいのお客様より、ホンダ NBOXのタイヤ交換のご依頼です。
お客摩より「タイヤの溝が浅くなってきたので、交換してほしい」とのことでご入庫いただきました。調べてみると確かに溝が浅くなってきていたので、4本とも交換させていただくことに。
タイヤのすり減りは放っておくと、タイヤ本来の排水性が悪化します。そして、タイヤと地面の間に水が入り込んで摩擦力が失われ、ブレーキが効かなくなる「ハイドロプレーニング現象」を引き起こしやすくなります。
それだけでなく、パンクや空気漏れが発生し、最悪の場合タイヤバーストが起こることも。そうならないためにも、適切なタイミングでタイヤ交換を行いましょう。
タイヤはどれくらいで交換すれば良いかご存知でしょうか。
交換しなくてはいけない判断基準として、タイヤのスリップサインが上げられます。タイヤの側面にはよく見ると三角マーク(△印)があります。その三角マークの延長線上のタイヤの溝をチェックすると、溝の奥にゴムが盛り上がった部分があり、これがスリップサインになります。
タイヤが摩耗し、溝の深さが1.6mmになるとスリップサインはタイヤの表面と同じ高さになり、タイヤがスリップしやすく大変危険。1.6mmよりも浅くなると、車検にも通らなくなります。
溝が減っていると、雨の日は特に滑りやすく、ハンドル操作・アクセル・ブレーキが効かなくなることも…。タイヤの溝は一般的に4.0mmから性能が大きく低下すると言われているので、安全に走行するためにも残り溝が4.0mm以下になったら交換をオススメします。
小山市のお客様にご依頼いただいたホンダ NBOXのタイヤ交換が完了しました。早めに交換を依頼いただき、ありがとうございます。これで安心してカーライフを過ごしていただけますね。
栃木県小山市でタイヤ交換なら美田自動車整備工場(スーパー乗るだけセット小山店)にお任せください。今回のようにすり減ったタイヤの交換はもちろん、夏タイヤ⇔冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)の履き替えのご依頼も受け付けております。
小山市の方はもちろん、栃木市、下野市、野木町、壬生町にお住まいの方もお待ちしております。