ダイハツ タント 異音修理 ベアリング交換│小山市 車修理

小山市にお住まいのお客様より、ダイハツ タントの異音修理のご依頼をいただきました。
走行中に「ゴロゴロ」という音がするそうでご入庫になりました。車の異音は音の種類によっても原因が異なってきます。さっそく異音の原因を調べていきましょう。
小山市の美田自動車整備工場(スーパー乗るだけセット小山店)は、輸入車やトラック、福祉車輌まで、幅広い車種に対応している整備工場。修理内容の大小問わず、幅広い修理に対応可能です。
鈑金塗装の他にも、タイヤ交換、エアコン修理、ブレーキ修理、エンジン修理、ウインドウガラス交換、エンジン異音修理、ブレーキ修理、足回り異音修理など、車の不調は何でもご相談ください。
ゴロゴロ音の原因を調べてみたところ、ベアリングの不良が判明したので交換いたします。
ベアリングは、車軸とタイヤを繋ぐ「ハブ」という部品に使われており、車輪を回すために必要な部品。
このベアリングに不具合があると、ゴーやゴロゴロといった異音が発生します。
使用とともに少しずつ摩耗が進むので、一般的に「走行距離10万km」で交換することが推奨されています。
ですが、今回のように異音がある場合や、ハンドルを切ったときに違和感を感じる場合は、ハブベアリングの劣化が考えられるので、整備工場などで見てもらいましょう。
小山市のお客様にご依頼いただいたダイハツ タントの異音修理(ベアリング交換)が完了。
ベアリングを交換したことで、ゴロゴロといった異音もなくなりました。これで安心して運転していただけますね。この度はご依頼いただきありがとうございました。
小山市にある美田自動車整備工場(スーパー乗るだけセット小山店)は、豊富な修理実績を誇る国の指定工場です。
国産車はもちろんベンツ・BMW・アウディ・プジョー・フォルクスワーゲンといった輸入車やトラックの修理もお任せください。
エンジンチェックランプ点灯修理やベルト鳴き修理、エアコン修理、エンジン修理、異音修理、鈑金塗装(キズ・ヘコミ修理)など、どんな修理にも対応いたします。
小山市の方はもちろん、栃木市、下野市、野木町、壬生町にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
WEBからのお問合せはこちら